
ほぐす ストレス ストレッチ バランスフィット 不眠 不眠症 不調 予約 原因 呼吸 噛みしめ 整体 沖縄 痛み 癒着 筋膜 肩こり 腰痛 膝痛 身体不調 辛い 那覇市 頭痛 骨盤矯正
2019/12/19
寝る
皆さんお元気ですか~😊今日は勤労感謝の日です。 心も身体もゆっくり休めて下さい。。。 身体を休める為にもっとも必要なことは睡眠です。 皆様は最近はしっかり熟睡出来てますか? 従来人間はどれだけ疲れてても、良い睡眠を取れば朝には回復しまた元気に仕事や運動などの行動が出来るようになってます。 ですがあまりに疲れ過ぎてしまいますと、活発な状態の交換神経とリラックス時の副交感神経切り替えスイッチが乱れてきます。 そうすると疲れてるのに寝れない… やたら昼間眠くなる(-. ...
吸って~吐いて~
皆さんお元気ですか~? 今日は呼吸についてです。 人間は1日に呼吸を何回していると思いますか? 答えは… およそ2万回以上です! 呼吸とは、肺や血液に酸素を取り込み栄養を吸収し、その過程で出た二酸化炭素を吐き出す。 人はそんな作業をほぼ無意識にずっとやってます。 呼吸は生きる為にはとても大事で、呼吸の質が寿命にも大きく関係してると言われてます! ですが、施術をしてると時々その大事な呼吸が浅くなってる方がいらっしゃいます。 腹式呼吸ではなく、浅い胸式呼吸になってしまっているのです ...
歩く
突然ですが皆さんは歩くのは好きですか? 歩くという行動は人間にとって健康の為にとても必要です。 でも「歩くの嫌い!」 「でーじなんぎ !」※沖縄方言(とても疲れる) 「あちこち痛くなるから嫌!」 と言う方はご注意を(;^_^A 身体の重心が少しずれてかかと重心になってる可能性があります。 かかと重心になるとかかとが直接痛くなる方もいらっしゃいますが、まずふくらはぎが固くなります。 また膝も後ろに引っ張られるので膝裏もはれぼったくなり不快感が出ます。 歩くのは嫌い、まず歩こうと思わない方はそう言った ...
冷え冷えひえ~
最近はだいぶ朝晩が涼しくなりましたね。 さすがに暑い沖縄でも長袖が必要になってきましたね🥶 ところで皆さん常日頃や就寝時に身体冷えてないですか?冷えは万病の元と言われるほど身体には良くありません(。>д<) 特にいつも手足が氷のように冷たく、ひどい冷え症の方は要注意です。また特に女性は筋肉量が少なく、約7割の方が冷えを感じるとも言われています。 冷えは疲れ、運動不足、ストレス、生活習慣病などで血液の循環が悪くなるのが原因です。また手足の ...
膝痛について
今日は膝の痛みについてです。 現在、膝の痛い方や知り合いに悪い方いらっしゃらないですか? 膝の痛みは一度出てしまうと歩く事も苦痛になります。 ご年配の方に多いのは O脚が酷くなり、骨が変形し痛みが出るパターンです。 あまりにも骨が変形してしまった後では整体での治療は困難になります。 ですがまだそんなに変形もしてないのに痛みがあって辛いと言う方は、しっかり治療すればほとんどの方が治る場合が多いです。 膝痛で病院などに行き電気をあてたり、水を抜いたり湿布を貼ったりしても根本的な解決にはなりません。 何故ヒザが ...
腰痛について
皆さん、腰は痛くないですか? 当院でも腰は痛み訴える方が多い部位でもあります。 腰痛は姿勢や、働き過ぎ、運動不足などいろいろな要素が重なって痛みが出ます。 酷い方はギックリ腰になってしばらく動けなかったと言う方もいらっしゃるかと思います。 私も20代の頃にヘルニア、ギックリ腰になり、大変辛い経験をしました。 もう二度とあんな思いはしたくないと思い、それまではあまり気にしなかった自分の身体のケアをしっかりするようになりました。 それから何十年間、整体、接骨院、カイロプラクティック、鍼灸、揉みほぐし、タイ古式 ...
【お盆休みのお知らせ】
臨時休業 8月15日(木)はうーくいなのでお休みとなります。 ご迷惑をおかけしますが、長男の為ご了承ください。
よく足を組む人
患者様の施術をさせて頂いてる時に、 「この方は良く足を組んでらっしゃるかも?」 と思う事が時々あります。 お聞きすると・・・ やはり普段から椅子に腰掛けていると足を組むクセがある方が多いようです(*´-`) 普段ぜんぜん組まないとおっしゃる方も、長時間地べたや畳に座る事が多く、女の子座りなどで重心が偏ったまま過ごされてる方もいらっしゃいました。 どうしても長時間座ったりしているとお尻が痛くなり、重心をずらしたくなります。 そして足を組んだり、お尻を前に出して楽な姿勢を取ろうとします。 ですが ...
通院の目安
時々、こんな事をお聞きになられる方がいらっしゃいます。 「先生!私はどれくらい通えばいいですか?」 ですが、当院は特に「必ず週に何回来て下さい!」とは決めてはおりません。 その方の状態によって、 あまりに身体の状態が良くない方は3~4日や1週間後に1回 そこまで状態が悪くない方は10日~2週間後に1回 などに来店をお勧めしています。 ですが時間帯が合わない、仕事が忙しい、何時来れるか分からないと言う方には次回は出来るだけ早めにお越し頂けるようにとお伝えしてます。 長く間が空いてしまうと 今日 ...